STORIES for CHILDREN by Sister Farida(www.wol-children.net) |
|
Home عربي |
Home -- Japanese -- Perform a PLAY -- 031 (Alarm on the farm) This page in: -- Albanian -- Arabic? -- Armenian -- Aymara -- Azeri -- Bengali -- Bulgarian -- Cebuano -- Chinese -- English -- Farsi -- French -- Fulfulde -- German -- Greek -- Guarani -- Hebrew -- Hindi -- Indonesian -- Italian -- JAPANESE -- Kazakh -- Korean -- Kyrgyz -- Macedonian -- Malayalam? -- Platt (Low German) -- Portuguese -- Punjabi -- Quechua -- Romanian -- Russian -- Serbian -- Slovene -- Spanish-AM -- Spanish-ES -- Swedish -- Swiss German? -- Tamil -- Turkish -- Ukrainian -- Urdu -- Uzbek
げき -- 発表して友達にも見せてあげよう!
子どもの発表会むけのげき
31. 農場での火さいけいほうトムのことを知っていますか?トムは南アメリカに住んでいます。たん生日に、本物のひよこをもらいました。トムはそのひよこをたった一人で世話しました。やがてひよこは成長してにわとりになり、黄色くてふわふわの毛は白い羽にかわりました。それでトムは、そのにわとりをホワイトさんと名づけました。な屋の中にすを作ってやり、ホワイトさんはたまごをうむたびにそれを知らせました。 (にわとりの鳴く声) こく物が高く生いしげるようになったころ、ホワイトさんはもうたまごをうまなくなりました。 トム: 「ねぇママ、ホワイトさん、どうしたのかなぁ?たまごをうまなくなっちゃったし、よくこく物畑に入って行っていなくなっちゃうよ。」 お母さん: 「待って、様子をみていなさい、トム。」 お母さんはにっこりとしました。それから何週間かすぎたころ、トムにはその理由がわかりました。 トム: 「ママ、見て!」 ホワイトさんはこく物畑から、たくさんのひよこたちをつれて出て来たのです。トムのよろこびと言ったらありませんでした。 (サイレン) トム: 「ホワイトさんはどこ?もしかして・・・」 もしものことなんて考えたくもありませんでした。トムは畑をさがしました。 でもトムが見たもの。それは、やけこげてトムの前に横たわるホワイトさんでした。そして、にわとりの下にはこわがるひよこたちがすわっていました。 トム: 「なんてこと!」 お母さん: 「動物っていうのはきけんをすぐにさとるものなのよ。火事が起こった時、ひよこはお母さんの下にかくれたんでしょうね。にわとりは飛んでにげてしまうこともできたでしょうけど、ひよこにはそんなことできないでしょ。ホワイトさんは自分の子どもたちをとってもあいしていたから、子どもたちの上に自分の羽を広げて、火に当たるのは自分だけになるようにしたのよ。ホワイトさんは、子どもたちが生きのこれるように、自分をぎせいにしたのね。」 お父さん: 「それはまるで、主イエス様のあいのようだね。トム、イエス様は、わたしたちが生きられるように、自分から進んでわたしたちのために死んで下さったんだよ。このこと、わすれないようにしようね。」 登場人物: 語り手、トム、お母さん、お父さん © Copyright: CEF Germany |